2/27 江戸風情が残る老舗料亭「志ら玉」で優雅な懐石料理と300年以上前のお雛様見学
まち歩きの志ら玉のツアーにご一緒してきました!
お食事の前に、この時期だけ飾られている享保雛の見学をしていただきました。
上から2段目のものは、なんと300年以上前のものとのこと!
膝が盛り上がっているのと、着物の重ねが多いこと、など特徴をご説明いただきました。
保存するのも大変ですよね。
その後は個室にご移動いただき、ゆったりとしたお食事時間。
お料理のお写真を少しだけ
八寸に桜が添えられていました。
2月下旬ということで、こちらは啓翁桜だそうです。
挿木で花が咲いた方も見てるとおっしゃっていたので、持って帰りました。
帰り道、美山荘の柊のとき再び!と思いましたが、なんだかこれは「人様のうちの桜を勝手に取ってきちゃった人」という違った意味のヤバさが加わっているような気がしました。。笑
今はデスクの上で元気にしています。
この日よりも少し、葉っぱが大きく成長してきています!
お料理も雰囲気も、大変好評でした。
また季節を変えて伺いたいと思います。